2021年1月15日にゲームタイトルが変更になったため、ブログタイトルやブログ記事内も『アビスリウムワールド』から『くじら物語:放置で育つアクアリウム』に修正しました。
魚を定着
くじら物語:放置で育つアクアリウムのレシピで作成した魚は、探検で定着させることができます。
定着させた魚は戻ってこないので、保有数が0になります。
同じ魚が2匹になったので定着させようと思ったとき、どこに定着させるのか探すのが大変なので、ざっくりと書き出しました。
まだ不明な場所は書いてありません。
マップ

魚別の定着地一覧
魚の名前(五十音順) | 地域(貝殻)の色 | 地域の名前 |
---|---|---|
アンティアス | 青 | 霜が降りた岩 |
イルカ | 緑 | 緑の渦巻 |
黄 | 乾いた砂利場 | |
エイ | 青 | 深く冷たい渓谷 |
青 | 飲み込まれるブルーホール | |
エンゼルフィッシュ | 黄 | 乾いたサンゴのカス |
青 | 凍りついた海流 | |
大型サメ | 赤 | 海底活火山 |
青 | ヒトデの柱 | |
カウフィッシュ | 赤 | 熱帯魚の天国 |
緑 | サンゴポリプの生息地 | |
カメ | 赤 | 長い池溝 |
青 | 緩い海流の渓谷 | |
カワハギ | 青 | サメのいる岩礁 |
黄 | テーブルサンゴの森 | |
クジラ | 赤 | 熱い火山岩 |
赤 | まん丸岩の山 | |
青 | オキアミがきらめく海峡 | |
クマノミ | 赤 | 溶岩が通り過ぎた道 |
緑 | 海藻森の入り口 | |
クラゲ | 青 | サンゴ砂の平原 |
小型サメ | 緑 | 黒い砂の平原 |
黄 | 白い海峡 | |
黄 | クジラの眠る漁礁 | |
緑 | 魚が通り過ぎる島 | |
シードラゴン | 緑 | 緑の砂場 |
黄 | サザエの生息地 | |
スズメダイ | 緑 | 緑の砂利場 |
スナッパー | 赤 | 赤い砂場 |
青 | 青い岩 | |
タツノオトシゴ | 緑 | 生い茂った海草の森 |
黄 | 砂嵐の丘 | |
チョウチョウウオ | 赤 | カメの甲羅の墓場 |
青 | 凍りついた石 | |
ナマズ | 黄 | 銀色の砂浜 |
ハギ | 緑 | 緑の平原 |
黄 | とても小さな岩石 | |
ハコフグ | 緑 | 険しい崖 |
青 | 平べったい岩 | |
ハゼ | 緑 | 狭い海峡 |
黄 | 金色のウニの生息地 | |
フグ | 黄 | 熱くなった土地 |
ブダイ | 赤 | 赤い砂利場 |
青 | 青い平原 | |
ベラ | 青 | メタンガスの噴水 |
緑 | 長い海藻の生息地 | |
マグロ | 青 | 激しい海流の渓谷 |
黄 | 環礁帯 | |
メギス | 緑 | 果てしない割れ目 |
黄 | 静かな平原 |
一応確認しながら書きましたが、もし間違いを見つけた場合はTwitterにご一報いただけると助かります。Twitterアカウント:すのこ( @su_maho_maho )
追記と追加(11月8日):凍りついた海流・ヒトデの柱の定着魚の情報をいただいたので追加しました。
11月11日、魚別の一覧を追加しました。
コメント
アンティアスの定着場所が見つけられなかったんで、めっちゃ助かりました〜。
MAPとても見やすいですね。感謝!!
>Nadedさん コメントありがとうございます。
お役に立てて何よりです(*´꒳`*)
MAP作りはちょっとだけ苦労したので、そう言っていただけて嬉しいです!