エリアで取れる素材や工場の数が少なく、イベントも少ないため、単調な作業になっていたAtlantis Odysse(アトランティスオデッセイ)。アップデートで新機能ができて、素材や工場も増えました。
アップデート
デイリーアドベンチャー!
Googleplay:Atlantis Odysseyより引用
アトランティスがいったいどれだけ不思議な廃墟をひめているのか突き止めましょう!
世界で誰よりもオパールが好きな人は誰でしょうか?
素材と工場
鉱石の種類が増えました
- ミースリル
- 銀
- 金
コーバルトも新鉱石かと思ったのですが、いくつか持っていたので調べてみたらカターエル湖で既に出ていたので、そこで回収したものが残っていたみたいです。
工場が増えました
- 大工の工房
- 研磨の工房
- 彫刻の工場
- 宝石の工場
- エンジニアリングの工場
工場の建築のタスクが新たに出たので、タスクに沿って工場を増やしていきます。
生産できるものが増えました
製材所や鍛冶屋、鋳造所、陶器製造所で生産できる種類が増えました。採石場だけ変化なしです。
今までのんびり生産していた工場が大忙しになりました。
デイリーアイランド(デイリーアドベンチャー)
キャンプ(ホーム)の土地が広がって、そこにデイリーアイランドへ通じるポータルが出現しました。キャンプの一番奥のほうなので、レベルが上がってキャンプの開拓をある程度進めていないと入れないと思います。
本編が最後のエリアまで追いついてしまった人や、資源が大量にあまっている人向けのエリアなのかもしれません。
無課金でコツコツ派の人や、資源(在庫)が少ない人はあまり無理をしないほうが良いと思います。
新しいことはすぐに試してみたくなるタイプなので、さっそく入ってみましたが、まだよくわからない部分が多いです。
24時間経過して(日付が変わって)分かったこと
- デイリーアイランドは24時間でリセットされる。(リセット時間は16時〔今後変更になる可能もあります〕)
- マップは前日とは違う。
- 集めたオパールは引き継がれる。
- タスクも引き継がれる。(初日にクリアできなかったタスクは、2日目にもそのままでした)
- トレーダーの商品の数はリセットされる(内容は同じ)。
試しに上限2個のオブジェを2個購入して在庫をゼロにしてみたけれど、日付が変わったらまた2個に戻っていました。
石門を開けるための資源の確保、エネルギーの確保、プレイ時間の確保。この3つが揃わないと思うように進めない感じです。
エネルギーは開拓用のエネルギー確保はもちろんですが、途中で獣(コヨーテやクモ)が道を塞ぐことがあるのでコヨーテを眠らせる(クモは消滅させる)エネルギーも必要になります。
でも、まったく立ち入らないのはもったいないです!
入ってすぐのスタート地点に花瓶やオパールが入った宝箱、いくつかのオブジェがあるのでそれをタップするとアイテムが出てきます。
エネルギーを一切使わないで、いくつかタップするだけでアイテムやエネルギー、経験値が少しもらえるので、1日1回デイリーアイランドに入ってスタート地点だけ少しウロウロしてキャンプに戻る!この方法も有かなと思っています。
まだ2日目ですが、初日のタスク(コーバルトを獲得・ミースリルを獲得・ダイヤモンドを獲得)は引き継がれているので、それぞれの鉱石の場所を確認して、近そうなら進む、遠かったら諦めるという感じでやってみようかな…と思っています。
(鉱石の場所の確認はタスクの水色のクエスチョンマークを押すとポインターが出ます。)
生産スロットを増やすタスクが出ているのですが、コーバルトの在庫がないのでタスクがクリアできません。デイリーアイランドでコーバルトにたどり着けるまで、タスクは一時休止して本編にて資源集めを頑張ります。
コメント